おにクルよるカフェ「がん患者と家族のためのお話会」

ご参加・応援ありがとうございます。
第1回初開催は無事に!

この開催をSNSで知って参加下さったがんに向き合う方、茨木市の未来の活動を応援しようと駆けつけて下さった方々
全てが初めてで 手探り状態の中ですが無事に開催しました
「がんの話はしているけれど この気持ちや内容を話すのはちょっとためらってしまうので」というデリケートな内容も安心して言葉にして頂けたこと、話すことは がんに向き合うご本人にとって とても大切なことだと再確認。
「これからですね!」「茨木市はアピアランスケアに一歩前進しますよ」という激励も頂きました。
飲み物はお持ち込みいただく人や市民活動センター利用者用の100円ドリンクが人気でした。
ぴあサポいばらきでは がんに向き合う人が前向きなれるように心の安心安全の場づくりを進めてまいります
ご指導や設営にサポートとご協力いただいた市民活動センターのスタッフの皆さま ありがとうございました!
代表 井村
がん経験者によるがんに向き合う人ためのピア・サポート
2024年2/16、3/15、4/19、5/17、6/21、7/19、8/16、9/20、10/20、11/8、12/20開催。


参加者さんの声


「やっぱり、同じ経験をしてる人と話すと、、、
— 治療中のひといきさん
いいですね💛💛。」

「これから。って思えば 全然考えが違ってきますね」
— muumuuさん

「実体験のお話、聞けて良かった!
— M.Uさん
治療で脱毛してケアが必要なんて知らなかったです」
【お願い】
がんに向き合う人の安心安全のため
PR目的での参加・入場は固くお断り致します
営業勧誘行為は即時退場の対応となります
視察・取材等はお問合せください
がんに向き合う患者と家族に寄り添う活動を中心に。「がんになっても自分らしく生きる」お話会、アピアランスケア、様々な情報、経験をわかちあい、がんに向き合う人をサポートします。
〈ぴあサポいばらき〉は
がんに向き合う人が一緒に歩み、明るい明日へ、ほっとする居場所を目指します。
より良い活動と永続的な継続のための応援・支援のご寄付を受け付けております。
ぴあサポいばらきの活動を支える仲間を募集しています(2024年9月頃からスタート)
賛助会員
個人の皆様には、賛助員として私たちの活動をサポートしていただけます。賛助員としてご登録いただくと、以下の特典をご用意しています。
*定期的な活動報告の受け取り
*ぴあサポ主催のイベントへの優先参加
*特別なキャンペーンや企画のご案内
賛助員は月々の定期的なご支援を通じて、長期的に私たちの活動を支えることができます。ぜひご検討ください。
賛助企業としてのご支援のお願い
企業の皆様には、賛助企業としてのご支援をお願いしています。貴社の社会貢献活動の一環として、ぴあサポ支援で私たちと共に社会に貢献していくことができます。賛助企業としてのご支援には、以下のメリットがあります。
例)
*企業名やロゴを当活動や報告でご紹介
*企業の社会貢献活動として広報活動に利用可能
*ぴあサポとのコラボ企画の提案・ほか
2025年~ピアサポーター
ご支援の方法
ぴあサポへのご支援方法は、銀行振込やオンライン決済、または年・月の定期支援プランなど、様々な形でご提供しています。詳細はこちらからご確認ください。
また、賛助員および賛助企業としての登録に関するお問い合わせは、以下のフォームまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。